内科・循環器科・小児科・禁煙外来

山本内科医院
〒919-0023 南条郡南越前町東大道32-1

院長・医学博士:山本嘉治
(認定内科医 循環器専門医)

125

67

70

106

159

生活のリズム気をつけていますか?
当医院では、生活習慣病から
子供達の健やかな発育まで、
幅広い視野にたった診療を
心がけております。

 まず血圧について説明します。血液が血管の中を通るとき、血管にかかる圧力のことを血圧と言います。心臓は毎分60〜70回ぐらい、血液を血管へと押し出しています。心臓が収縮して血液を押し出した直後は、血管にいちばん強く圧力がかかります。これを収縮期血圧(最高血圧)といいます。そして、収縮した後に心臓がひろがる(拡張する)ときには、圧力が
いちばん低くなります。これが拡張期血圧(最低血圧)です。
 水道のホースに水を流すとき考えてみてください.水を多くすれば、ホースはぴんと張りつめた状態になりますね。これが、高い水圧がホースにかかっている状態です。また、どこかでホースを押えつけて通りにくくすれば、水の量は少なくても、ホースはやはり張りつめた状態になります。これと同じように、血圧も、心臓が送り出す血液の量(心拍出量)と、それを流す血管の通りづらさ(末梢血管の抵抗)とで決まります。
 では、どうして血圧が高くなる(高血圧)かというと、さまざまな原因があります。そのなかではっきりと原因がわかる高血圧を二次性高血圧(症候性高血圧)といいますが,これは全体の1割もありません。高血圧の大部分は原因が特定できない高血圧で、これを本態性高血圧と呼びます。高血圧になっても、自覚症状はほとんどありません。そのため、定期的に血圧を測っていないと、高血圧を発見することはできません。健診を受けていれば早めに発見できますが、せっかく定期健診で、「血圧が高いから、精密検査を受けるように」といわれても、自覚症状がないからと放置する人が多いです。高血圧を放置すると、血管が硬くなる動脈硬化になったり、のちに虚血性心疾患(狭心症や心筋梗塞)や脳卒中などの発作を起こすおそれがあります。血管を流れる血液の圧力が高くなると、つねに血管に刺激がかかって、動脈(酸素を届ける血管)が傷みやすくなります。それと同時に、血液を高い圧力で送り出しているのは心臓だから、心臓が多くのエネルギーを必要とし、疲れやすくもなります。つまり高血圧は、血管や心臓に障害をもたらすことになります。高血圧の状態が続くと、心臓は過重労働に対応しようと厚く、大きくなるんです(心肥大)。また血管(主に動脈)は、高い圧に負けまいとして壁を厚くします。高い圧力によって血液の成分が動脈の内壁に入りこんで、それにコレステロールが加わるなどして動脈硬化を起こしてきます。動脈硬化は全身に起こり、血液の流れを悪くするが、とくに多くの血液を必要とする脳や心臓等に、障害が起きやすくなります。心臓の筋肉に酸素と栄養を運ぶ血管が硬くなると血液の流れが滞り、そこに血のかたまりができやすくなります。こうして血管が詰まって心筋が血液不足になるのが、虚血性心臓病(狭心症や心筋梗塞)です。
 いっぽう、脳の動脈が硬くなると、同じく脳梗塞が起こってきます。また、硬くなった細い血管はもろくなり,そこに高い圧力がかかると脳の血管が破れて、脳出血が起きます。心臓病や脳卒中の陰に隠れて意外に知られていないけれど、腎臓も動脈硬化の影響を大きく受けます.その結果腎不全となり血液透析を受けなければならない人は年々増加しています。(山本嘉治)

血圧とは何か

高血圧、
糖尿病、
高脂血症、
メタボリック症候群、
心臓病、
脳血管疾患、
腎臓病、
などの生活習慣病、
風邪などの急性の病気、
アレルギーなどのほか、
なんとなく体の調子が
気になるときにも、
どうぞお気軽にご相談
下さい。

また当医院では禁煙治療
AGA(男性型脱毛症)
にも注力しております。

皆様の健やかな生活に、
より潤いをもたらせる
ような診療を心がけて
おります。

ご予約・お問合わせ

0748-47-3070

上記までご連絡下さい

メールでのお問合わせ

今月の臨時休診日

8月の休診日
・15日(木)
・16日(金)
・17日(土)
9月の休診日
・14日(土)

受付時間のご案内

午前・午後

週間表

●休診日
木曜・土曜日午後・日・祝
12月30日・31日
1月1日・2日・3日
8月15日・16日

当医院所在地

●〒919-0223
福井県南条郡南越前町
東大道32-1

山本内科地図

医院周辺地図はこちら

GoogleMapsはこちら

先頭へ戻る

ロゴ

Copyright© 2011 Yamamoto Clinic All Rights Reserved.